女子起業にオススメなビジネス本が3分でわかる読書記録ノート

経営者、社長が経営がうまくいく経営バイブル本のダイジェスト版でご紹介

自分の弱いところは知っているけど、自分の才能や強みがわからない時

自分の弱いところは知っているけど、自分の才能や強みがわからない時って仕事をしていてもなにか不完全でモヤモヤ。

家に帰ってもモヤモヤ。

そして、会社では上司や社長に怒られたり。

日頃はしないようなミスを連発したり。

「これは本当の私じゃない!私の長所や才能を見つけてそれの長所や才能を伸ばす部署や仕事をチャレンジしたい!」

って思っていた20代にさあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすこの本に出会っていたらちょっとは変わっていただろうな。って思いました。

 

才能を突き止める最善の方法は「無意識の反応」や「切望」「習得の速さ」「満足感」がどういうところにあるのかを、自分の行動と感情を長期にわたって見つめることですが、これはとっても時間がかかるし、自分と向き合うってとっても大変なのはすごく自分でわかってる。

 

そこで2000万人の人、無名の人から有名の人までインタビューをして強みについて調べたテスト「ストレングスファインダー」が自分の強みとしての一面をしる手助けになりました。 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 このさあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすの本か、

 

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

 

 このストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めようの本を購入したら、アクセスコードが付いているのでそれをストレングスファインダー診断で無料で受けることができるのです!

ストレングスファインダーの受け方はこちらを参考にして下さい。

life-design-labo.com

 

実際に私も本代金のみで自分の才能や強みがわかるこの無料診断、ストレングスファインダーテストを約1時間ぐらいの時間をかけて診断テストを終えた結果・・・。

(ちなみにアメリカの診断を和訳しているのでちょっとぎこちない和訳もありますが、そこはまぁご愛嬌ということで!)

 

f:id:okmari:20160726180016p:plain

 

私にはこの5つの才能や強みが有るということを教えていただきました。

「えー、そうかな?」

「いやいや。ちゃうちゃう!」とこの時に思わず、

こういう風に周りの人は私のことをそういう風に思う確率が多いんだ!

という指針が出来たのが良かった!!

って思ったのです。

 

もし、今自分の弱みばっかりしか自分のことが見えてなく、自信がない昔の私のような人はこの無料診断を受けてみてはいかがでしょうか??

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

人生の問題、課題解決のプロセスで大切なことは、手帳の使い方を変えることだったんだ!

人生の問題、課題解決のプロセスは、手帳の使い方を変えることだったんだ!とあの7つの習慣をベースにした人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー・オーガナイザー完全攻略から教えてもらいました。

f:id:okmari:20160715121130j:plain

 

そもそも手帳には4つの世代があるようです。

第1世代:忘れることがないようにとにかくメモをする

第2世代:時間軸で管理。カレンダー機能のある手帳に予定を書き入れるスタイル

第3世代:目標を設定し、やるべきことに優先順位を決めて効率的に処理していくスタイル

第4世代:人間関係を重視し、自分の本当にやりたいこと、大切に思っていることについて基づいて計画実行を立て実行するスタイル

 

そして、第5世代があると思わない?

って最近考えるんだ。

第5世代:世界の幸せも俯瞰し、自分の本当にやりたいことのために、世の中の幸せのために、世の中を変えるために実行計画をたて実行するスタイル

 

私は第5世代で存在するために、自分の人生を俯瞰して、「今」やるべきことは何か?を考えるのに手帳は必要だと考えてるんだ。

 

みんなに平等に与えられた1つの事実

それは人は死に向かって生きているということ。

でも、毎日が当たり前で過ごしていると、明日もあさっても10年後も20年後も元気に生き続けているというのが保証されているような気がする。

 

ある日。

とても大切な人がこの世からいなくなったり。

自分自身が大病を患ったりすると、「今」があたりまえじゃないことに気がつくんだよね。

 

あなたの夢はなんですか?と聞かれても答えられない私

小さな頃「大きくなったら何になりたい?」と聞かれた時に

私は元気よく「幼稚園の先生になりたい!」って言ったことを覚えてる。

 

高校生になり、幼稚園の先生だと長い間働くことできないからほかの夢を探さなくちゃ!と何故か思い、進路を変えて。

その当時、数学が得意だったから、まずは理系の学校に行こう!と決めて親に話してみた。

「あなたの学校じゃ、理系の大学は浪人しないとだめじゃない。女の子が浪人までして大学は行くもんじゃないわ。他のところにして」

と言われ、あっさり地元の受かるのが安全な大学へ進むわけ。

 

いつのまにか、夢や目標を持つことより、周りの意見に従順している方が世の中うまくいくんだ。

自分ではそういうのを持たない方が楽だし、いいことなんだ!とやりたいことをチャレンジする事を忘れ、ついには夢を持つことを忘れた私になったわけ。

 

私の人生はこんなもんだって思っていたんだけど。

でも、とあるときに7つの習慣-成功には原則があった!というあのベストセラーの本を手にとって。

そこからフランクリン・プランナー 7つの習慣 を知り。 

手帳で人生が変わるかもしれないと思いはじめた。

 

でも、私にとってはフランクリン・プランナー手帳はすごく重くて。難しくて。

毎日白紙の状態が続き。

手帳が筋トレのオモリのような感じがしてた。

そして、手帳を持ち運ぶ事が苦痛になり、私にとってはこの手帳が自分に合わないと。

身の丈に逢っていなかった手帳なんだと、使うのを諦めてしまったんだ。

今、思えば、どういうふうに使いこなすか知らなかっただけなんだけど。

 

大きい夢が夢じゃないよ

手帳を持つことを諦めたと同時に夢を持つことまで半ばあきらめていた時。

とあるセミナーで私に言ってくれた言葉があったんだ。

 

「夢っていうと、大きいものだとか、でっかい夢じゃないとだめだとかおもったりしない? 夢は目標という言葉に置き換えてもいいんだ。

例えばね。このセミナーの後、どんな気分になっていたら最高かな?

そういうのも夢の1つだと思っていいんだよ」って。

 

そこから私は小さな未来の目標を作ることから始めて行ったんだ。

 

もし何年もこんな悩みを持ち続けているのなら

・早く成果を出したい

・周囲の期待に応えたい

・充実した毎日を送りたい

・仕事にやり甲斐や達成感が感じられない

・自分らしい行き方をしたい

・大切な人たちとちゃんと人間関係を築きたい

・今の仕事が自分の天職とは思えない

・自分に何がデキるのかわからない

・自分のやっていることに自信がもてない

・結果につながる計画の建て方がわからない

・意義ある人生を送りたい

・今何をすべきか、わからなくなることがある

・将来につながる行動って何だろ?

・人生の目的がよくわからない

・どこに向かって歩いているのかわからない

・ただずるずると毎日が過ぎていく

・色々考えるだけでは行動できない

・上手にノーが言えない

・悪化した人間関係を修復、改善したい

・影響力を与える人間になりたい

・目指すキャリ帯に向けて、何をしたらいいのかわからない

・積極的になりたい

・自分のことをもっと好きになりたい

・大局的な視点を持ちたい

・他人に振り回されたくない

・ビジネスの生産性を上げたい

・根本から人生を変えたい

・長期的に結果を出し続けたい

・退屈しない毎日を過ごしたい

・誰からも信頼される人間になりたい

・10年後に後悔したくない

・決めたことを確実に実践したい

・時間の上手な使い方がわからない

・集中力が続かない

・ここ一番で信頼される人間になりたい

などなどの悩みは手帳の使い方で解決できるということなんだ。

人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー・オーガナイザー完全攻略

人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー・オーガナイザー完全攻略

 

 方法は本当に色々とあるけれど、全体を見て思うことは、自分が振り回されて気がついたら、日が落ちて、家に帰り、だらだらとテレビやスマホフェイスブックを見て寝るという風な毎日を過ごすのではなく。

 

なぜ、私はこの世に、そしてこの日本に、この時代に生まれてきたのか?

それはちゃんと一人ひとり意味があるから。

その意味を知ろうとまずすること。

 

そして、それを具体化し、「今」すべきことを言語化し、毎日を意味のある時間にすること。

そのツールとして手帳を肌身離さず持っておくこと。

そして、その手帳のツールを使いこなすことだということ。

 

自分の人生の映画の主人公である自分。

どんな映画のストーリーにしようかな?

明日の映画のストーリーは私の手帳と相談することにしましょ!

 

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

『7つの習慣』のコヴィー博士大絶賛!幸福と自己実現、最高の誠意賛成を導くTQ法とは?

『7つの習慣』のコヴィー博士大絶賛!幸福と自己実現、最高の誠意賛成を導くTQ法とは ?

TQとはTime(タイム)Quest(クエスト)の略で、時間管理を出来事管理と捉えることで、生活のコントロール度合いを高めることで、家族的な「心の安らぎ」を獲得する方法のことです。

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

  • 作者: ハイラム・W.スミス,Hyrum W. Smith,黄木信,ジェームススキナー
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1999/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 12人 クリック: 134回
  • この商品を含むブログ (86件) を見る
 

 

ベンジャミンフランクリンさんはご存じですか?

f:id:okmari:20160723213218j:plain

この人です!

 

政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をしたベンジャミン・フランクリンさんは

あなたは人生を愛するか? 

ならば時間を浪費しないことだ。

人生は時間によって成り立っているものなのだから

 と語ったそうです。

 

時間の浪費は時間泥棒とも言います。

時間泥棒は大きく分けて2種類あると言われてます。

1つ目は他から影響を受けるもの

例えば、返事待ち、コミュニケーションの欠如、優先順位の衝突等です。

2つ目は自分自身から発生するもの

やる気の無さ、優柔不断、自制心の欠如など。

この2つです。

 

コントロールの出来ない出来事の日々

これらのコントロール出来ない出来事にどうやって対処するのでしょう?

その辺りのヒントがこのTQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究に色々と書いています。

そのベースとなるのは時間泥棒を回避するには、自分のほんとうにやるべきことを手帳に書き込むということなのです。

f:id:okmari:20160723213239j:plain

 

手帳に今日すべきことを書き込み過ごしてみると

この本は、実は時間管理がとても下手で時間泥棒ばかりしている日々の私が

「このままやりたいことをやれずに終わってしまう人生は嫌だ-!!!!」

と思い、なんとかしたい!と思い手帳術を勉強していたらこのTQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究に出会って。

 

今は手帳をそばに置きながら仕事をしている日々が習慣となっています。

(実は、手帳をそばに置くことが習慣化になっていなかった時、手帳を忘れて仕事場に行ったことがあります。その時は、本当に何を今日したら良いのかわからず、結局、自宅に手帳を取りに帰った記憶があります)

手帳をそばにおいていると、時間泥棒をする時間が少なくなりました。

とは言え、1日の中では時間泥棒にあるような優先順位の高いものが急にきたり、予想外の事が起こりそれに対処せざるを得ないということがありますが、それでも手帳に「今日すべきこと」を書いているとそれをする確率が多くなってきました。

 

SMARTな目標設定の5つの法則

手帳には小さな目標も大きな目標も書いてあります。

小さな目標は簡単にクリアできるものも少なくなりですが、大きな目標はなかなかクリア出来ないことにジレンマを感じていました。

 

そんな中、TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究の本で目標設定の5つの法則を教えてもらいました。

S:Specific 具体的 

M:Measurable 計測できる

A:Action-Oriented 行動を促す

R:Realistic 現実的

T:Timely タイムリ

 

私はこのSmartの法則をこういう風に理解しました。

Specificとは、大きな目標はアバウトなもの。何を達成したいの?具体的に書いてみよ!

Measurableとは、目に見える数字で。具体的に書いた内容の達成日や量を決めよ!

Action-Orientedは、達成のために具体的には何ができるってことをできる、できないにかかわらず書いてみよ!

Realisticは物理的な条件など書いてみて!

Timelyはそれに費やす時間は妥当?短くする必要があるならどうしたらいい?

 

大きい目標であればあるほど、これは信頼できる仲間やプロと一緒にしたほうがいいな!って思いました。

それは人には安全領域というものが脳みそにあって、安全な方法、今までにやったことがある経験値から出てくるものが少なくないからです。

これをアイデア出しの時間でふせんでどんどん出していくのはいいかも!と感じました。

 

タイムクエストのキモ!「魔法の3時間」を捻出すること

この魔法の3時間はこの6つを満たすための時間のこと。

1.人に邪魔されない場所を見つける

これは続けて3時間じゃなくてもいいので、始業時間前や、早朝、深夜の時間を使ってみては?とタイムクエストのこの本ではおすすめしています。

2.長期目標にいつも目を向けておく

 

3.課題の数とそれに要する時間が、その日にとれる時間内で有るように

目標に達成するためにその日どのくらいの時間を作ったらいいか?そこを自覚する

4.その日の課題のために具体的な目標を決める

時間を作ったところでやるべきことをきめておかないとまたまた時間泥棒になってしまう!

5.障害を予測する

もともと予想していたら対処が適切になるから。

6.課題に優先順位をつける

 

この6つを決めてから3時間のうちの10分から15分は自分自身にこの2つの質問をして自問自答する時間を作ることが大切だと言います。

「私が人生で最も優先するものは何?」

「その中で自分にとって最も価値の高いものは何?」

 

何度も何度も自分に問うことでなぜ自分がこの世にこの場所に生まれてきたのか?自分だけのミッションがわかるのです。

自分のミッションはそんなに簡単に答えが出るもんじゃない!

と言う事を知るだけで私は少し心がほっとしました。

 

その後に、優先順位をつけた日課のリストを作るために3つのステップがあります。

1.緊急でないものを含めて、今日達成したい全てのことをリストアップする

2.各項目の価値を判断するABC分析

3.それそれの項目に番号を付ける

 

このために3時間は必要だと言いますが、それだけ自分の目標を達成するために準備は大切ということだと思います。

 

わかってはいるけど・・・

まずは3時間はまだ難しいので30分から始めてみようと思います。

 

兎にも角にもこのTQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (SB文庫)を見てわかったのは、人は目の前の緊急なやるべきことや時間泥棒によって日々すごして、人生で本当にやるべきことをやれている人が多くないということ。

 

そして、体力や気力がなくなった老後に

「私の人生こんなはずじゃなかったのに。」

と言わないように私は時間管理を自分で管理することで自分の本当にやりたいことをやってこの人生を楽しみたい!

 

だって、私の人生は私に与えられた幸せになるための人生なのだから!

 

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

小さな会社の中小企業戦略は「専門性」を出すマーケティングだからこそ継続できる

小さな会社の中小企業戦略は「専門性」を出すマーケティングだからこそ継続できる企業づくりができることを教えてもらいました。

 

f:id:okmari:20160719125522j:plain

 

ダイレクトレスポンスマーケティングの神様のダン・s・ケネディさんお金をかけずにお客をあつめる秘密の方法 ダン・s・ケネディが教える小さな会社のマーケティング方法ではあなたの会社に対して4つの質問があったね。

これにちゃんと答えられるかどうかちょっと紙とペンを持ってやってみて!

 

1.あなたは仕事を通してどんなことを達成したい?

2.なんであなたはそれを達成したいの?

3.何があなた自身やあなたのサービスを特徴的で他とは違う、魅力的でいいかんじにしているの?

4.あなたは誰の役に立ちたいの?その人々はどこに住んでいるの?収入は?年齢は?「理想のお客様」はどんな考えを持っているの?何に関心がある?人口統計や心理学属性は?

 

そう。これってビジネス系のセミナーに行ったらこの4つの質問は聞いたことがあると思うの。

 

関西弁でわかりやすく言うとこんな感じかな?

「仕事の目標決めとるん?」

「なんでその仕事なん?」

「なぜあんたのところに行ってサービスを受けたり、商品をかわなあかんの?」

「お客はだれでもええって思ってない?売上上げるためにどんなお客でもいいから来て!!と本当は思ってない?」

 

ネットショップ起業時のズサンなマーケティングの結果

私の起業当初の目的はこんな答えでした。

1.せめてOLの時より少しアップした収入が欲しい

2.ネットショップなら出来そうな気がしたから

3.ジャパネットたかたさんのように「私が自信をもって紹介します!」というふうな感じで顔もちゃんと出しておすすめする!

4.ご縁をいただいたお客様全員

 

なんとまぁ、アバウトな・・・。

結果、目標であるOLより収入はあっぷしました。

ただ、うちのネットショップに載せてある商品を使っている人はだれでも来て!!!という気持ちが強くて。

だとすると、そうだ!できるだけ安いとお客様が来る!!!

と思い、値段を安くして販売。

売れることは売れるのですが、一日中働いてそしてこの結果か・・・。

 

と1年過ぎた頃には就かれていた私がいました。

また、自分とは合わないお客様もしょっちゅう来るので、

そういう時はミスはおおいわ、作業量は多くなるわ、返品はくわうわ。

結局マイナスになることもしばしばでした。

 

小さな会社の仕事の量が増え、売上高は上がるけど、収入にならない事実

これじゃぁ、何のためにやっているかわからない!!!

 薄利多売で勝負したら大手が勝つに決まってる。

それを私が同じ土俵で勝負したら負けるに決まってる。

 

売上高は上がるけど、実益になっていない・・・。

 

ここから、もう一度基本に立ち止まり考えなおしました。

 

私みたいに、インターネットは見たりチェックしたりするのが好きだけど、通販、ネットショップで商品を買うことにはまだ抵抗がある、敷居が高い人たちに向けてのみ販売しよう!

 

私のところみたいに小さな小さな会社のために、小ロットで販売しよう!

 

すごく勇気が入りました。

自分でお客様の範囲を狭めてもいいの?って。

 

ここで私がお客様が「誰」なのか?を決めて販売しようと決意し、そのためにネットショップのページも少しずつ変化させていきました。

 

おかげさまで

今はダン・s・ケネディさんお金をかけずにお客をあつめる秘密の方法 ダン・s・ケネディが教える小さな会社のマーケティング方法にかかれているようなマーケティングの原則に近づいたかな?という気がしています。

 

ほんの少しずつですが、

「知り合いからあなたのネットショップのことを聞き、お電話しました」

「うちの知り合いがあなたの商品の事を聞きたいと言っているのですが、電話してもらえますか?」

「元いた会社で、御社の商品を使っていました。違う会社に転職したのですがぜひまた注文おねがいします」

などというお声をいただけるようになったのも、すごく怖い覚悟でしたが、

「誰」に「どんな」貢献をするか?

を決めてからこんなにうれしいお客様の声や、ご紹介や、相談の電話がいただけるようになったんじゃないかな?って。

 

そして、思ったの。

このダン・s・ケネディさんお金をかけずにお客をあつめる秘密の方法 ダン・s・ケネディが教える小さな会社のマーケティング方法の本にも書いてあるんだけど「類は友を呼ぶ」

そう。お客様が気に入ってくれたら、そのお客様の知り合いもその商品やサービスを気に入ってくれる可能性がとても高いんだ!って。

 

 

実は、このマーケティングの戦略はあの大手でもしているって知ってました??

f:id:okmari:20160719123331j:image これ、アサヒが「朝専用の缶コーヒー」として発売したワンダモーニングショットの缶コーヒー。

アサヒ飲料 ワンダモーニングショット 185g×30本
 

 このポスター、「南公園駅」をご利用のみなさん!

ってその駅だけにポスターを作っているの!

違う駅には違う駅名でポスターを作っているの!!

 

こんな費用のかかる広告って大手ならでわだなーって思う一方、

大手の会社もこんなふうにすごくターゲットを絞った広告やマーケティングをしているんだな、って思ったわけ。

 

すごく勇気がいるこの「専門性」や「ターゲットを絞る」という覚悟。

これを決めて、それをスタッフやお客様に伝えていくことが大切だと。

 

実は同業他社があなたの顧客泥棒をしているという事実

 

この一言をダン・s・ケネディさんお金をかけずにお客をあつめる秘密の方法 ダン・s・ケネディが教える小さな会社のマーケティング方法の本で見た時、あーそうだ!!と納得しました。

 

そう。

お客様が私のお店のファンになっていない人たちに関して

「うちで商品をかいませんか?」とお誘いをしている。

それがネットの世界。

それが同業他社。

 

お客様はそれは悪意なくお店をチェンジするの。

 

だからお客様と1年間に25〜52回の接触を行いましょう!

メルマガではなく、この本では月間の顧客向けニュースレターを発行してみましょう。それを郵送して読んでもらいましょう1

ということを推奨していました。

 

郵送費など費用がかかると思われますが、新規顧客獲得のコストが顧客維持の為のコストに移行すると考えると、長い目で見たらそれが一番よい方法ですよ。

とおすすめしています。

 

さて、次は、顧客向けニュースレターの書き方の本でも読んでみましょうか?? 

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

食べるのが好きな人のダイエットは脳を騙すことで空腹感なく痩せられる

食べるのが好きな人のダイエットは脳を騙すことで空腹感なく痩せられるヒントが

スタンフォードの自分を変える教室 で得れることができました。

f:id:okmari:20160716231646j:plain

 

このスタンフォードの自分を変える教室の著者ケリー・マクゴニガルさんはTEDでプレゼンテーションをされた女性です。

 

TEDとは毎年大規模な世界的講演会を主催している非営利団体でここでスピーチをする人たちは超一流の専門家の方々ばかりです。

またフォーブスという雑誌で「人々を最もインスパイアする女性20名」の中に選ばれた経験の持ち主。

※インスパイアとは「触発された」という意味があるみたい。

 

彼女はTEDで「ストレスと上手に付き合う方法」とスピーチをしています。翻訳があるから私でも理解できる内容でした。

 

意志力筋トレでだめんず私から卒業できダイエット続けられるかも!?

彼女はダイエットできない私からダイエットができる私になるには「意志力筋」を鍛える必要があると断言しています。

 

え?筋トレ??

 

そう。気持ちの筋トレなの!

 

意志力筋とは「やらない力」の強化と「やる力」の強化ふたつからできているみたい!

 

 

「今日はダイエットお休み!」と感じるドーパミンの引き金って何?

 ドーパミンって聞いたことはあるけど、日本語訳にすると頭に「???」がいっぱい発生する私。

ちょっと調べてみました。

 

簡単に言うと「快感や多幸感を得る」、「意欲を作ったり感じたりする」と言う意味です。

 

そう。「ダイエットは今日やめとこ!!!今日はダイエット休館日!!!」

と思わせるような事はどういうことがある?

 

ちょっと私、真剣に考えてみた!

まずは美味しい食べ物がいっぱい食卓にある時。

1つだけ・・・

と思っていても、一度「うまーーーーい!!!」と思ってしまったらその食べ物から箸を休めることなく食べ続けてしまう・・・

 

また、逆に、(私にとって)おいしくないものを食べた時。

せっかくの食事においしくないものを食べて、悲しくなり、おいしいおかずや食べ物を追加で作ったりオーダーしたりして終わらすことがある癖。

 

先日、でも、一緒に食べていた人にこんな一言を言われたの。

「意外と食べないんだね。」って。

 

え?!

私、めっちゃ食べるやん!!!

なんであなたは私のことをそういうの???

 

でも、そのときはそういえば。

いつものように食べていないな、って。

 

そこで気付いたの!!!

会話がとっても楽しかったりすると、お箸が動かず食べなくても十分満足しているんだって。

 

そこで、私のドーパミンが出てくるのは

1.おいしい食事またはおいしくない食事で食べ物以外に興味がない環境のとき

2.時間がなく早く食べなくっちゃいけなかったりするとき

3.意識して食事をしていないとき

要は食事の時間を楽しめていない時に起こることがわかったの!

 

やりたくないことをドーパミン化したら食事の量が減った

 これは脳の報酬システムを上手に利用している方法でね。

私の場合、食事の時間を楽しめていない時にどうやら早く食べたりする傾向があるという事実に気がついたの。

そこで、脳にやりたくないことをドーパミン化してみることに挑戦してみたわけ。

 

私の場合、噛まずに食べることでどんどん食べるスピードが上がり、どうやら気がついたら食べる量が多いという1つの理由があったわけ。

ということはよく噛んで食べたほうがいい。という事になるの。

 

知り合いが、ダイエットを成功してそれをキープするために30回噛んで、咀嚼して食べ物を食べ続けているということを聞いてね。

私、チャレンジしたんだけど、なかなかできなかったの。

 

ここからなのね。

それまでできなかった私が。

 

本当はしなくちゃいけないことをしなくていいよ!という文章に置き換えてみたの。

 

「食べるときには30回噛まずに食べなくていい!」

「食べるときには30回噛まずに食べなくていい!!」

「食べるときには30回噛まずに食べなくていい!!!」

こんな文章にしてみたの!

 

すると、ね。

30回噛んで食べ物を食べている私がいたの。

それもずっとだよ。

ずっと。

 

すごーーーーーーーい!!!

 

 

私の脳みそってなんでこんなにおあまのじゃくさんなんですか!?

 

 

ソーシャルプルーフで食べるの大好きな人もダイエット成功の拍車をかけられる

ソーシャルプルーフとはね。

社会的証明 あるものに対して賛同者が多くなるにつれて、そのあるものが信頼性を持つようになること。社会心理学の用語のひとつ

はてなダイアリーより

 

 めっちゃ古いたとえだけど。

私にとって「たまごっち」の存在がまんまとソーシャルプルーフの罠に引っかかったグッズ。

なぜなら、私はゲームはそんなにしないほうだし、ゲーム内のキャラクターを育てるということなんて興味はなかったけど。

周りのみんなが持つようになって「私もたまごっちほしい!」という気持ちになり、買っちゃった。

TAMAGOTCHI 4U WHITE (たまごっち 4U ホワイト)

TAMAGOTCHI 4U WHITE (たまごっち 4U ホワイト)

 

 だから、この原理を利用するために。

 

まず、痩せの大食いの人の横へはいかない(笑

大食漢の男子の横では食べない(笑

 

美食家さんのような知り合いをつくり、そういう人たちと一緒に御飯をいただいたりする環境に身をおくということだね。

 

実は、さっきお腹がすいて

コンビニに行って、おにぎりを買いました。

 

何も気にせず、私にとってのダイエット魔法の呪文をとなえることすら忘れて食べた時はあのコンビニのおにぎりがあっというまに無くなってしまった。

 

まだまだ意志力筋の筋トレ中だから、仕方ない!

しないことを決めて、思い出すことから!

 

よし!0円でできるこの脳騙しダイエットをちょっと続けてみるか!

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

 

 実はこのダイエットの話以外にも

とってもいい話が書いてあったんだけど。

どうも、今の私にはダイエットが気になっているらしい(笑

  

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

ビジネスで結果をだす人は付箋をどう上手に使っているのでしょうか?

ビジネスで結果をだす人は付箋をどう上手に使っているのでしょうか? 

 

先日のブログで手帳を使いこなすには手帳を含めて3冊用意することをおすすめしますとご紹介しました。

okmari.hatenadiary.jp

その中で「付箋(ふせん)」を活用してもいいよ!と書かれていました。

 

付箋(ふせん)はすごく種類が出ているので、どんな付箋が使い勝手がいいかな?

何か付箋の使い方の本が出ていないかな?と探したら 1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどるの本と出会いました。

1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる

1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる

 

□家族で会社を設立、そしてアパートを1棟経営できるようになりました

□夢が叶うスピートが早くなりました

□ 心にゆとりができたのか、人にやさしく的確に対応できるようになりました。

などなどという感想があるふせんノートの使い方。

それはチェックしておかねば!!

 

結論から言えば。

イデアは頭のなかにふっとやってきたり

知り合いの言葉からヒントをいただいたりするから

それを忘れないようにすぐにメモしておくための付箋が大事!ということ。

 

フセンで色々とメモし

それをノートに必要な箇所を貼り付けておくという方法。

 

著者の坂下仁さんがおすすめしているフセンはメイドインジャーマニー。

ドイツ製のgnote80シリーズです。

ホルムアルデヒドが入ってない!粘着面が広い!この80というのは全体の80%に糊が付いているという意味です。 

 またそのgnoteシリーズの中でも強力粘着フセンの強力粘着ふせん 「POWERS」(power gnote)シリーズもオススメとおっしゃっています。

 

とにかく書きなぐる。

キーワードだけでいいから、書きまくる。

付箋だから捨ててもいい!という気軽さがいいそうです。

そして、それらを家に、事務所に帰ってきた時にA4ノートに貼っておくという方法です。

 

1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどるの坂下仁さんは、みんなひらめいているのに、ひらめきを無駄にしている人が多いって。

ひらめきはすぐに忘れてしまうので、それを忘れないようにするのがフセンだって。

 

ふせんは「記憶」をするものでなく、「記録」として使ってみたらどんどん人生でやりたいことがサクサクできるようになるよ!とおっしゃっています。

 

坂下仁さんの使い方ですごく面白いのが

ふせんマップ3兄弟という使い方があるのです。

3兄弟というから、3つの使い方なのです(笑

 

1つめが「まんだらふせんマップ」。

2つめが「KJふせんマップ」。

3つめが「ストーリーふせんマップ」。

の3種類がふせんマップ3兄弟です。

 

1つ目のまんだらふせんマップはお察しの良い方なら「あれか!」と思われると思います。

マンダラートのやり方を付箋を使ってやってみるという方法です

 参考図書はこれかな? 

マンダラ思考で夢は必ずかなう! 「9マス発想」で計画するマンダラ手帳術

マンダラ思考で夢は必ずかなう! 「9マス発想」で計画するマンダラ手帳術

 
 

 2つ目のKJふせんマップもなんとなくわかると思います。

文化人類学者の川喜田二郎氏がデータをまとめるために考えだした方法「KJ法」という考え方を使います。

イデアを出して、それを小さなグルーピングをしていき、そこからどんどん大きなグルーピングにし、答えを導き出すというもの。

発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))

発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))

 

 

3つ目のストーリーフセンマップは、企画書などのレポートを簡単に作れてしまう方法です。

先ほどのまんだらフセンマップ、KJふせんマップで出てきたキーワードを『ニーズ・背景』 『理由』 『結論』 『テーマ』に分類します。

詳しくは坂下仁さんのホームページから「ふせんマップ3兄弟」の未公開原稿PDFをプレゼントしてくれているので読めば、「なるほど!!!」って思えるはずです。

 

では、どうやってフセンを持ち歩く癖をつけたらいいの?

と思うかもしれません。

坂下さんは、カバー付きのスマホケースに貼っていつでもどこでも持ち歩いているようです。

きっと男性だから胸ポケットにペンは入れておくでしょう。

スマホはいつでも持ち歩く必需品なので、すぐにメモできますね。

さっすがーーーー!!!

 

ただ、私はカバー付きのスマホケースではないので、その技が出来ないのです。

あと、男性なら胸ポケットにペンを挿しておけるからいいけれど、女子でそうはいかない人もいるはずです。

 

そこで、考えてみたのが。

f:id:okmari:20160715121130j:image

手帳にペンを刺しておきます。

そして、

f:id:okmari:20160715121156j:image

手帳の裏表紙に付箋を貼っておくというもの。

 

 

 

 

 

 

1年間ずっと使う手帳だからこそ

アレンジして、自分の恋人のようにいつでもどこでも持ち歩くというのが大切なようです。  

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

経営者や上司が仕事で部下を育てる時、間違いを指摘して指導していませんか?

経営者や上司が仕事で部下を育てる時、間違いを指摘して指導していませんか? 

f:id:okmari:20160714130430j:plain

 

スタッフや部下を育てるのは間違いを指摘し、それを是正すること

会社でスタッフや部下が仕事でトラブルを起こした時

昔の私は「なんでそのトラブルが起こった??その責任は誰なの?」とそのトラブルに対して「誰」が悪いのかを問いただすことが大切だと思っていました。

 

そして、原因をつきとめて、それを再発しないようにどうしたらいいか?を考え指導することが部下やスタッフを育てることだと思い込んでいました。

人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

 

 

世界の偉人達は子どもや弟子をどうやって育ててきたの?

この 人を動かす:著者デール・カーネギー に出てきた偉人の方々の名言をまずはご紹介します。

 

イギリスの詩人アレキサンダーホープは

教えないふりをして相手に教え、相手が知らないことは、忘れているのだと行ってやる

 

あのガリレオ

人に物を教える事はできない。自ら気づく手助けができるだけだ

 

イギリスの政治家でもあり、外交官でもあったチェスターフィールドさんは息子に

できれば、人より賢くなりなさい。しかし、それを、人に知らせてはいけない

 

かの有名なソクラテス

私の知っていることは一つだけだー自分が何も知っていないこと

 

そして、人を動かすの著者デール・カーネギー さんは

どう間違ってもソクラテスより賢いことはない。

だから他人の間違いをしてきするような真似は、いっさいしないことに決めた。

この方針のおかげで、ずいぶんと得をしてきた。

 

 

この部下を育てる偉人の名言の数々を見て、私はかなりがつん!!!と大きな石を頭にぶつけられた気がしました。

 

私が今までやってきたことは間違っていたんだ!!!!

って。

 

冷静に考えてみました。

相手の間違いを指摘するということは。

相手の自己評価を傷つけるということ。

 

自己嫌悪に陥らせることを経営者や上司がして良いことは何もない。

ましてや、部下やスタッフの尊厳を傷つけることは犯罪だと。

 

スタッフがもし会社のルールにのっとっていない事をしたとき。

仕事でトラブルやミスをしたとき。

 

経営者や上司は注意、指導をすることで部下やスタッフが自分の過ちに気が付き、それを正す事をすると信じて叱ったり指導をしたりするのが正しいことだと。

そう勘違いをしている経営者や上司はすくなくないと感じてます。

 

実際、私がOLだった時の経営者はそのような人でした。

経営者に、社長に怒られた時

「なんで私の言い分をちゃんと聞く態度をもってくれてないの!!

私が悪いと決めかかって話をしてるじゃん!!!」

と感じ、そこから社長への信頼感はどんどん下がっていったことを思い出しました。

 

自分の感情をコントロール出来ない幼い子どもか!!!

自分の想定内のことが起こったら、慌てて、感情が動き、その感情をコントロールすることもせず、そのままそれを表現して部下やスタッフに伝えているのは幼い子供と一緒じゃないの!!!

とおもいっきり反省をしました。

 

経営者や上司が会社ですべきこととは

経営者や上司が一番しなくちゃいけないのは

「会社がうまくいくためには一番どうしたらいいか?」ということであって。

自分の感情をもろだしして怒ったり、指導したりすることではないということだったのです。

 

部下やスタッフを変える6つの原則

著者デール・カーネギー さんが人を変える必要があった時。

部下やスタッフを変える必要があった時はこの6つの事が大切だと伝えています。

 

1.誠実であれ。守れない約束はするな。自分の利益はわすれ、相手の利益だけ考えよ

2.相手に期待する協力はなにか、明確に把握せよ。

3.相手の身になれ。相手の真の望みは何か?

4.あなたに協力すれば相手はどんな利益があるか?

5.望みどおりの利益を相手に与えよ。

6.人に物を頼む場合、その頼みが相手の利益になると気づくように話せ。

 

肝に銘じて、まずは相手がどんな利益を求めているか

話を笑顔で聞き続ける。

これを心がけようと思います。

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

働くデキる女性、女性経営者が結果を出す3ステップ手帳術

働くデキる女性が女性経営者が結果を出す3ステップ手帳術 を美崎栄一郎さんの本で教えていただきました。

 

f:id:okmari:20160711160632j:plain

 

手帳で人生を変える方法を研究しています

手帳マニアの私、一応女子なので(笑)

手帳が大好きだから。

手帳に可愛く綺麗に書きたいという想いがあります。

もちろん、手帳に書く習慣をつけて、手帳で人生を変えてきたい!という想いももちろんあります。

 

だから私の鞄の中には12色のカラフルペンは必須持ち物。

そして、手帳に記入するジェットストリームの3色ボールペンは書かせません。

okmari.hatenadiary.jp

あのGMO熊谷正寿さんはメモがとても大切でメモ帳とペンはお風呂に入る時でも肌身離さず持っているという話を聞きました。

 

そこで、「あ!手帳とメモ帳は別に持っておくのがいいのかも!」と気づきました。それができれば私の手帳が綺麗に可愛く書き続けれるかも!!!って。

 

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)

  • 作者: 美崎栄一郎
  • 出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション
  • 発売日: 2009/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 33人 クリック: 860回
  • この商品を含むブログ (118件) を見る
 

 そこでこの本に出会いました。

 

手帳を含めて3冊ノートを用意してください

3冊というのは、メモノートと母艦ノートとスケジュールノートでした。

 

1冊目のメモノートとはいつでもどこでもメモが出来るタイプのもの。

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか の著者美崎栄一郎さんはこのメモ帳をおすすめしています。

 

 もう1種類はコクヨのDEMICOUPER(99KメーP100) サークルKサンクス系限定で販売しています。

詳しくは「結果を出す人」はノートに何を書いているのか の著者美崎栄一郎さんのブログをチェックしてみてください。

note272.net

この2つに共通していることはミシン目が入っていてちぎれると言うこと、方眼であるという事です。

このメモ帳に殴り書きをしていくということでした。

 

2冊めは母艦ノート

そのメモ帳に書いたことで何か気になることのみをこの母艦ノートに貼っていくという作業をします。

ノートにいつでもどこでも貼れるようにこの文房具がおすすめです。 

 

ちょっと女子チックのハート柄を選んでみましたが、他にもペンタイプなどあります。

 そしてそのメモ帳を貼るノートはA5ノートコクヨ キャンパスノート A5 B罫6mmが良いですが、高級ノートのモレスキンMoleskine)等のブランドでもおすすめですよ!ということでした。

 

Moleskineモレスキン)は、豊富な種類のノートブック、ダイアリー及びシティガイドを総括したブランドです。日常的にも、特別な時にも使える、自由で、驚くほどシンプルなツールであり、最終的には、個性の重要な一部になる―

Moleskineブランドは1997年に生まれ、過去2世紀にわたり、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホパブロ・ピカソアーネスト・ヘミングウェイ及びブルース・チャトウィンという名だたるアーティストや思想家に愛された伝説的ノートブックを甦らせた継承人です。旅のお供にぴったりな、頼れる存在このノートブックは、有名な絵画や人気小説が世に出る前の貴重なスケッチ、走り書き、ストーリーやアイデアを記録してきたのです。

モレスキン・ノートブックは、今日のクリエイティブで想像力に富んだプロフェッショナル達のパートナーです。ウェブサイト、ブログ、オンライン・グループ ,及び バーチャル・アーカイブなどのネットワークを通じて、デジタルな世界とも密接なつながりを持つモレスキンは、世界中において現代の放浪的ライフスタイルのシンボルとなっています。

引用:http://www.moleskine.co.jp/moleskine-world/

 モレスキンのこの文章を目にした時、私はこれを使いこなしたい!って思いました。

モレスキンはハードカバーなので立っていてもメモできます。

このくらいの贅沢は、そろそろしてもいいかな?と自分に言い聞かせて購入してみました。

 

そして3冊目がスケジュール帳に記入するということ。

 

やっと憧れのモレスキンのビジネスの使い方がわかりました

この方法だと、私がついつい「手帳にはきちんと書かなくては!」と思い、殴り書きが出来なかった私にでもアイデアややりたいことのヒントを記入することが出来る!とこの方法をしりちょっとウキウキしてしまいました。

 

また、モレスキン手帳に実は挫折をしてしまった私ですが、とてもこのモレスキンの紙の書き味はすごく大好きでお気に入りにだったので、なんとかしてこのモレスキンを自分で活用したいな!と思っていたのです。

 

母艦ノートの使い方には付箋を活用するといいよ!ということもヒントになりました。

今、文房具屋さんに行くと本当にたくさんの種類の付箋があるので、テンションが上がる、ワクワクするような付箋を見つけて、上手に使い分けをしながら使っていきたいな!と思いました。

 

私がまずは自覚をしなくちゃいけないのは、「自分の記憶って自分が思っているより曖昧で確実でない」ということです。

 

この前も、とある会話の時に「うわ!そのアイデアいいな。」と思っていたことがあります。

忘れないでおこう!

忘れないでおこう!!

でも、夜、自宅に帰ってきた時に「あれ?何を憶えておこうって思っていたかな?」と結局は思い出せなかったのです。

 

もしかしたら、そのキーワード、ヒントがすごく大きなことに変わったかもしれないのに!!!

 

そういうためのメモノートだったのだとすごく実感しました。なる

お風呂場でも。カフェでも。飲み会の時でも。

メモノートとペンは常に持っておこうと。

 

そして「ピン!」ときたらメモノートにメモをする習慣!

 

いつでもどこでもメモノートとペンを持ち歩いて、何か気になったことはメモをするということをまずは3週間試しませんか?

 

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

失敗しない高級メモ帳モレスキン(Moleskine)手帳のビジネス活用術

失敗しない高級メモ帳モレスキン(Moleskine)手帳のビジネス活用術 がやっとモレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方でわかりました。

f:id:okmari:20160711162510j:plain

 

手帳のことを調べていると知り合いからモレスキンMoleskine)はとってもいいよ!使ってみて!!とご紹介いただき手帳マニアの私は購入致しました。

 

結論から言うと、すごく書き味は好きだったのですが、長続きできなかった手帳でした。

海外製という事もあって、「大安」などの六輝が書いていなかったり、日本の休日が書いていなかった事が原因でした。

 

 

ブルース・チャトウィン「ソングライン」より

パスポートを無くすことなど心配のうちに入らない。

しかし、ノートを失うようなことがあればそれは大惨事だ

 というぐらい、手帳、ノートはとても大切にするべきだというこの名言は手帳マニアの私も納得です。

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方

 

 このモレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方

よ読み、私が今までの常識を覆されたのは「自分が使いやすいように手帳をアレンジする」ということでした。

 

それで、思い出しました。 

ほぼ日手帳公式ガイドブック2016 This is my LIFE.

ほぼ日手帳公式ガイドブック2016 This is my LIFE.

 

 昔、使っていたほぼ日手帳もこんなふうにみなさん楽しくどういう風に使えるかアレンジしていることに気が付きました。

 

そこで、このモレスキン手帳で書かれていたアレンジ方法で「うわ!これかわいい!!」と思うものをご紹介したいと思います。

 

1.しおりの紐に飾りを付ける

 

f:id:okmari:20160712104938j:plain

こんな感じに手帳の先っちょに自分のお気に入りの飾りつけてみる

 

2.ポラロイド社のto goで写真を撮り、貼っておく

残念ながら、to goは販売中止となっていました。

ポラロイド社の進化版がありました。これで取った写真を コクヨ テープのり ドットライナーで貼って楽しむという方法です。

 

3.つぶやきスタンプ

 顔が書いてあるスタンプで楽しんで見るという方法。

つぶやきスタンプ

つぶやきスタンプ

 

 

4.エーワン(A-one)カラーマークシール透明

こんなカラフルな手帳用シールが色々な種類が販売しているのでモレスキンのシンプルな手帳にシールで楽しむというのもいいですね!

エーワン 手帳用シール Rose カラーマークシール 05175

エーワン 手帳用シール Rose カラーマークシール 05175

 

 

5.ぽけっとふせん

 カラーマークシールをこういうポケットに入れておくと便利ですね!

ビジョンクエスト モノトーンポケット付箋 FC03-20 グレー

ビジョンクエスト モノトーンポケット付箋 FC03-20 グレー

 

 

6.ブックダーツ

読み終わりを一目で把握することが習慣化してしまう程に便利なブックダーツというものが有るというのを初めて知りました。

これも色々な種類があるのですね!

ブックダーツ ブックマーク ブロンズ bag 12コ入り

ブックダーツ ブックマーク ブロンズ bag 12コ入り

 

 

7.表紙をデコレーションする

知人は表紙をマスキングテープを何種類も重ねて貼ってデコレーションしていました。

これはモレスキンの表紙がカラフルになる他、「あ!何か袋を止めるものがないかな?」って思った時に、このマステが役立つのです!

そしていつでもデザインが変えられるというのもいいですね。 

WRC マスキングテープ 幅15mm×7m 4巻セットW02-MK-T1016

WRC マスキングテープ 幅15mm×7m 4巻セットW02-MK-T1016

 

また、表紙に窓ポケットを作って、自分の好きな写真を貼っている人もいらっしゃいました。

 

1年間ずっと使う手帳だからこそ

アレンジして、自分の恋人のようにいつでもどこでも持ち歩くというのが大切なようです。  

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないような穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。

人生を変える時間管理システム手帳フランクリン・プランナーを購入する前にやってほしい1つのこと

人生を変える時間管理システム手帳フランクリン・プランナーを購入する前にやってほしい1つのこと があります。

f:id:okmari:20160709115504j:plain

 

フランクリン手帳は当たり前ですが、実際見てみたいと足を運ぶと手帳コーナーにおいてあり、フランクリン・プランナー手帳以外にもたくさんの手帳があり、すごく迷ってしまいます。

 

そこで、おすすめしたいのは人生は手帳で変わる―フランクリン・プランナーでつかんだ成功物語を一読してから、それでも「フランクリン・プランナー手帳を買いたい!」と思ったのであれば、インターネットや実際に大きな文房具店、東急ハンズやロフトさんなどにいって購入すると

フランクリン・プランナー手帳買ってよかった!よし!これからフランクリン・プランナー手帳を使って人生を変えるぞ!」と思えるはずです。

 

人生は手帳で変わる―フランクリン・プランナーでつかんだ成功物語

人生は手帳で変わる―フランクリン・プランナーでつかんだ成功物語

 

 

この人生は手帳で変わる―フランクリン・プランナーでつかんだ成功物語の本は実際に手帳を使っている人の評判や、どういうふうにして使っているかを体験談があります。

 

 

私はフランクリン・プランナー手帳を使っている人の体験談で「6つのマトリックス」というのが気に入り、今後それを私流にアレンジして使ってみよう!と思ったからです。

 

6つのマトリックスとは

第一:緊急&重要(LIFE)

第二:緊急でない&重要(LIFE)

第三:緊急&重要(WORK)

第四:緊急でない&重要(WORK)

第五:緊急&重要でない

第六:緊急でない&重要でない

と分けているというアレンジでした。

私はこれをチェックリストに意識して書いてみようと思います。

 

実はフランクリン・プランナー手帳術が使えなく苦痛で仕方なかった

私は以前フランクリン・プランナー 7つの習慣 ビジネス・ウィークリータイプを購入した事があります。

 

手帳としては、高級な手帳なのですごく悩みましたが、自分で記入するところもたくさんあるし、7つの習慣を読んでいたので購入しました。

 

女性の私としては、実はこの手帳が通常持ち運びをするときにとても重く、持ち運びをするのに日々すこしずつ気持ちが萎えてくる事がわかりました。

 

私はパソコンを常時持ち歩くので、余計に肩こりというか肩が痛くなり、長時間カバンを持つことが難しくなったのです。

 

そして、結局は手帳を自宅においてしまう事を選んだ結果となりました。

 

ですので、もし、女性の方がこのフランクリン・プランナー 手帳を考えているのであれば、小さめのフランクリン・プランナー手帳から始めることをおすすめします。

 

そして、フランクリン・プランナー手帳が使えなかった2点目として

「この手帳はすごい!」ということはその当時感じていたのです。

ですが、実際にどういうふうに使っていいのかわからなかったのです。

 

今はフランクリン・プランナー手帳使い方無料講座もできていますね。

 

今は、フランクリン・プランナー手帳術の良い所を私なりにアレンジして使っています。

 

小学生の頃から使い続けている手帳マニアだからこそ言える事

私はしっくりする手帳が見つからないと一年に数回手帳を変える程の手帳マニア。

 

小学生の頃のミスタードーナツ手帳から始まり今まで30種類以上ぐらい使っています。

そこでわかったのがどんなステキな手帳であっても肌身離さず持ちたい手帳に一緒に育て上げることが大切です。

 

フランクリン・プランナー手帳は私に「目標を明確に持つこと」の大切さを教えてくれました。

ビジネス書のベストセラー7つの習慣の著者スティーブン・R・コヴィー博士

「挫折する会社のほとんどは、その理由が『第一の創造(知的財産)』の失敗なのである

といっています。

 

コヴィー博士は「会社」と言っていますが、自分自身の人生が一番小さな会社だと思うのです。

 

自分がどこに行きたいの?

どうなりたいの?

まずは「今」の自分に考えられる「どこに行きたい」「どうなりたい」をはっきりさせるということが大切なのです。

 

アラフォー女子と呼ばれた時に、私は人生の目標がなく、毎日毎日をただただ一生懸命仕事をして生きてきた私だからいえます。

 

今、自分がどこに行きたいのかも自分がどうなりたいのかも

もしかしたらわからない人でも。

 

自分がどこに行きたいか知りたい!

自分がどうなりたいか知りたい!!

そう思った時から、人生は変わります。

そして、それを一瞬で終わらすことをしないのが手帳です。

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

  • 作者: ハイラム・W.スミス,Hyrum W. Smith,黄木信,ジェームススキナー
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1999/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 12人 クリック: 134回
  • この商品を含むブログ (86件) を見る
 

 この中で著者のハライム・スミス氏は

私達の行動が深い価値観を一致した時に本当の心の安らぎを得ることが出来る

と言っています。

 

「自分がどこに行きたいの?」

「自分がどうなりたいの?」

自分の奥底に有るオンリーワンの価値観を発見すること。

その価値観と自分の行動が結びついた時に、自分の人生に納得感、充実感を得れるそうです。

 

やりたいことと成し遂げた時

ベストを尽くした自分を感じた時に、達成感を得れます。

 

そのための自分の道を見つけるためのツールが手帳だと教えてもらいました。

自分の人生の旅をワガママに生きるために。納得するために、充実感を得れるために手帳を研究し続けます。

 

これを書いている人:そーしゃるうぇぶ女王@おけまり

女性経営者として、女性として、必要な本を1日1冊読み、3分でわかるようにブログを書いています。

そしてその本が20倍理解できる講座も随時開始しています。あなたの街でも講座開催させていただきますので、お気軽にお連絡下さい。

セレブママ社長と貧乏ママ社長メルマガでは、読んだ本の中から特にオススメの本を抜粋し、ノウハウを伝えています。

セレブママ社長と貧乏ママ社長の購読申し込みはこちら

夢は、自分らしく働きながらマザーテレサのような愛を育てる頑張らないママ経営者のスタイルを全国に伝える事。
地方のママ起業家サポートを通じ、日本に1日1食食べたくても食べる事ができない家庭をなくすこと。
趣味は飛行機に乗ったり、空港を探検したり、地方のグルメブックでは紹介していないようなち穴場のお店を見つけて日本の素晴らしさを紹介をすること。
セミナー講師のご依頼、ご相談はお気軽にこちらまでどうぞ。地方や、商工会議所のご依頼は特に喜んでお引き受けさせていただきます。